ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

浴室、お風呂場のドアレバー交換。世田谷区烏山のお客様より浴室のドアが閉まらない為、修理交換依頼。

浴室のドアが壊れて閉まらない。

世田谷区烏山のお客様より、浴室のドアが壊れており閉まらないとの連絡がありました。ドアノブの修理で治せるものかドア自体を変えなければいけないか見て欲しいとの依頼でお伺いさせて頂きました。

現地到着

早速現地に到着し現場を確認しました。

すると、完全にドアレバー部分が壊れていました。

IMG_1172

様々なパーツが外れドアレバー部分がぶらざがっているだけの状態でした。

よくよく見ると更に大変な事に、扉の側面にラッチと呼ばれる(ドアを開け閉めする際に引っ込んだり出たりする部分)箇所があるのですが、固定しているネジ穴下部分が壊れ、その影響で外れ扉の中に入りこんでしまってました。

IMG_1173

他の箇所を見る限りでは問題が特に見当たらない為、このドアレバー部分を直せば元のように浴室のドアが使えるようになります。

その為、ドアレバーの交換作業に移ります。

既存レバー取り外し

まず交換する前に今ついているレバーを全て外さなければいけません。「なら早く外して交換しろよ!」と思う方も少なくないかもしれません。しかし浴室のドアレバー交換はここが一番大変と言っても過言ではないのです。なぜなら浴室は水を使う場所であり、湿気が一番溜まる場所なのです。この影響でで金属部分にサビや汚れが付着して簡単に取り外す事が困難になるケースが多いのです。その為ドアレバーを破壊しながらの取り外しとなりました。

また、取り外した際側面下部の壊れていたネジ穴部分も加工し取り除きました。

IMG_1204

これで既存レバーの取り外しは完了です。

ここに新しいレバーを取り付けていきます。

浴室レバーの取り付け GOAL LY-ZU

既存についていたレバーの形とは異なりますが、寸法がほぼ同じタイプのGOAL社のLY-ZUを取り付けていきます。

しかしその前に・・

取り外した際に扉側面下の壊れていたネジ穴部分も取り除いてしまっている訳ですから、長さが足りません。その為専用のプレートを用いて側面長さの調整を行います。

IMG_1205

これで全ての準備が整いました。

後はここに新しいレバーを取り付けていき完成となりました。

IMG_1206

IMG_1207

この他にも浴室などのドアノブ、ドアレバーには様々な種類があります。お困りの方、興味がある方、是非一度ご相談下さい!

 

浴室ドアノブの交換作業

 

自動ドア鍵の交換。杉並区の店舗経営者様より店舗入り口の自動ドア鍵を交換してほしいとの依頼。GOAL社P-PSDシリンダー交換

自動ドア鍵交換依頼

店舗経営者のお客様より自動ドアの鍵を交換してほしいと依頼があり、杉並区荻窪にお伺いさせて頂きました。現地に到着し内容を確認させて頂くと、GOALというメーカーのPSDという型のシリンダーが付いていました。

自動ドアの鍵交換 GOAL社 PSD

このGOAL PSDはよく自動ドアの鍵などとして使用されている事が多く。鍵をかける事によりカンヌキが地面側に出る事により、鍵の施錠が出来るようになっています。

室外側

IMG_1034

また今回は室外側だけでなく、室内側にもシリンダーが付いていました。

室外側

IMG_1035

通常は室内側はサムターン(つまみ)がついているのが妥当で、施錠開錠の動作もサムターンの方が鍵をわざわざ差し込まず楽ですが、なぜ室内側にもシリンダーがついているのでしょか?今回お伺いさせて頂いた店舗様入り口は、透明なガラスで出来ており中の様子が分かるようになっていました。その為、室内側をサムターンにしておくと、外から覗き込めばどこにサムターンがついているのか分かってしまうのです。すなわち泥棒がきた場合、鍵穴に近い部分のガラスを拳位のサイズに割れば、そこから手を突っ込み内側のサムターンを回し鍵を開けられてしますのです。しかし、内側もシリンダーにしとけば、それは不可能です。こういった防犯性の事も考慮され室外側、室内側共にシリンダーがついているのです。

GOAL PSDの鍵交換作業

このGOAL PSDというシリンダーは側面についている穴にドライバーをいれ奥にあるネジを緩めてから、シリンダーを反転させると取り外す事が出来ます。

IMG_1036

シリンダーを取り外すとこのようになっています。写真では少し分かりずらいですが、この写真は室内側のシリンダーを外した状態で室外側のシリンダーはまだついている状態です。シリンダーの裏はシャモジみたいな形状をしており、この部分が動く事により鍵を施錠開錠する事が出来ます。

IMG_1037

ここに新しいシリンダーを取り付けていきます。

IMG_1039

作業完了

新しい鍵を取り付け作業完了です。鍵は1本の鍵で室内、室内側共に開けれるようになっています。

室外側

IMG_1041

室内側

IMG_1040

似たような内容でお困りの方、興味がある方は是非お気軽にお問合せ下さい!

 

 

 

家の中に他人が立ち入っている形跡があり至急鍵交換をしたいとのご依頼。中野区上高田にてSHOWAの鍵交換。

中野区上高田のお客様より、自分家に誰か立ち入っている形跡がある為至急鍵交換をお願いしたいと、ご連絡を頂き早速お伺いさせて頂きました。

家の中に誰か立ち入っている形跡

早速現地に到着しお客様に内容を聞くと、ここ最近確実に閉めたはずの室内ドアや窓の鍵が開いていたり、所処に自分では見覚えのない何かぶつけたような跡が日に日に増えていってるとの事でした。また、よくよく考えたら鍵も入居時に1本しかもらっていなく、もう1本は不動産屋が持っているまでは把握しているが残りの鍵は誰が持っているかも分からないとの事でした。とにかく気持ち悪いので早急に鍵交換してほしいとの依頼でした。

鍵交換作業

早速鍵交換作業に移りました。

今回お客様のお宅に付いていた鍵はSHOWA社のCL-6Pという型の鍵でした。

IMG_1088

このSHOWA CL-6Pはピンシリンダーと呼ばれ、鍵は片面がギザギザ形状になっており、キノコのような丸い持ち手です。マンションやアパートなどに多く使われていますが、たまに室内の鍵などとしても使われています。

SHOWA CL-6P取り外し交換

このCLという型のシリンダーは側面からのピンにより固定されています。その為まず側面のネジを外しプレートを取ります。

IMG_1091

側面プレートを取り外すとこのような断面になっており、外側のシリンダー部分、内側のサムターン部分がピンによって固定されている為、交換したいシリンダー側のピンを抜きます。

IMG_1093

ピンを抜いてしまえば、シリンダーはすぐに取り外す事が出来ます。

IMG_1094

鍵は同等の商品への交換希望だった為、シリンダー・鍵の形状はそのままです。

これで作業は完了です。

IMG_1095

鍵交換をした事で、まだ不安は残るが少し今までより安心して暮らす事ができそうですと、安堵のお声を頂きました。

 

 

GOAL V-TX鍵交換。不動産管理会社様よりマンション入居者に入れ替わりがある為、至急鍵交換依頼を頂きました。目黒区洗足にて鍵交換作業

不動産管理会社様より鍵交換依頼

不動産管理会社様より、マンション入居者の入れ替わりに伴う鍵交換を至急したいとのご依頼で、目黒区洗足にお伺いさせて頂きました。電話でのお話しによると、通常は自分達で変えているが今回は似た種類が沢山ありすぎてどれに変えていいか分からないとの事でした。

現地に到着し、早速鍵の確認をさせて頂きました。

GOAL V18-TX

 

IMG_1042

IMG_1044

今回付いていた鍵はGOAL社製のTXという型の鍵でした。扉の側面プレートには「TLK」「TX」「SK」などと刻印されている事が多いです。この鍵は室内側からネジで固定されているタイプで、マンション・アパートなどによく付いています。特に珍しい鍵ではありませんが、扉の種類、扉の厚みによりシリンダー内部に付属しているカムという部分の長さが変わってきます。鍵の形状は同じでもカムの長さが違うものが何種類もある為、今回ご依頼頂いたお客様が種類が沢山あってどれに変えていいか分からないと言っていたのは、この事だと思われます。

GOAL V18-TX 鍵交換作業

お客様によると新しい入居者が明日には入ってくる事に伴った至急の鍵交換だったようです。その為早速鍵交換に移ります。

まず室内側サムターン部についているネジを外します。この2本のネジにより室外側のシリンダーが固定されているのです。

IMG_1043

ネジを外すとこのようにすぐシリンダー部分が取れます。先ほど上記文中でお話しさせて頂きましたカムとは、両サイドの長い棒を挟んで真ん中から出ている小さい板みたいなものをカムといいます。鍵を差し込み回すと、このカムが左右に回り鍵の施錠開錠が出来るようになるのです。

IMG_1048

取り外し後はこのようになっています。ここに新しいシリンダーを取り付けていきます。

IMG_1047

IMG_1049

取り付け後はこのようになります。このV18-TX とは鍵にボツボツとし溝が彫り込まれているディンプルキーと呼ばれる鍵で防犯性・利便性にも優れている為、当社では大変お勧めな商品です。

IMG_1051

今回は上下2ロック施錠タイプの扉だった為、同作業を下鍵部分も行い、作業完了となりました。

IMG_1052

 

オートロックマンションのエントランス鍵交換。シリンダーの不具合による鍵交換。マスター装置付きMIWA製KS112

オートロック(マンション共用部)シリンダーの交換

IMG_1010

練馬区桜台のマンション管理者様から1か月程前に、連絡を頂きました。マンション入り口のオートロック鍵の調子が悪いので至急交換か修理をして欲しいという内容でした。早速現地にお伺いし症状を確認したところMIWA製のキースイッチURKS112が付いていました。更に細かく見ていくとシリンダー部分のパーツが壊れており到底修理では直せそうにありませんでした。そこでシリンダーの交換をする事になったのですが、このタイプのシリンダーはマスター装置付きシリンダーと呼び、居住者の方が1本の鍵でエントランスオートロックの鍵とお住まいの部屋の鍵を両方開けれるようプログラムされ作られている為、当社が在庫で持っている鍵に交換してしまうと、居住者の方がオートロックの鍵を開けれなくなってしまう事になっています。しかしマスター装置付きシリンダーは、メーカーに発注し住居情報などを調べてから作成される為、商品納品まで1か月前後期間がかかってしまうのです。その旨をマンション管理者様にお伝えすると、1か月間なんとか我慢するからマスター装置付きのシリンダーに交換して下さいとの依頼でした。

そこから1か月経過した本日、商品が納品された為、オートロックシリンダーの交換に再度お伺いさせて頂きました。

オートロックシリンダー UR KS112 の取り外し

早速交換作業に移ります。このオートロックに使われているシリンダーは外側のプレートを取り外さないと交換する事が出来ない為、まず外側のプレートを外します。この際壁側から出ているコードと外側シリンダー部分から出ているコードが連結(自動ドアを開ける際の信号を送る為)されている為切り離します。するとこのようになります。

壁側

IMG_1011

外側プレート

IMG_1012

このタイプのシリンダーは、外側のプレートについています。このプレートからシリンダー部分を取り外します。するとこのようになっています。これが、オートロックシリンダー(URKS-112)の本体部分になるのです。

IMG_1013

オートロックシリンダー UR KS112 交換作業

このシリンダーを新しいものに交換します。交換する際外側プレート裏面の付け根部分と固定するネジ部分を確実にしっかりと固定します。この双方どちらかが、少しでも緩んでしますと、鍵穴部分が鍵を差し込む毎にグラグラ回ってしまったり、鍵穴部分が穴の中に落ちてしまったりと不具合が起こりやすくなるからです。

IMG_1016

IMG_1018

しっかり固定されている事が確認できたら、壁側から出ているコードと、シリンダー部分から出ているコードを再び繋ぎ直し、外側プレートを取り付ければ作業完了です。

IMG_1020

鍵屋のアドバイス

鍵はいつまでも使えるものと思われがちですが、いわば消耗品なのです。使っていけば使っていく程壊れるリスクは高まるのです。またオートロックシリンダーはマンション共用部にある為、居住者の方が出入りの際必ず使う場所である為、使用頻度もかなり高まり、消耗するスピードも早まるのです。今回のように、居住者の方が多く住まれている中マスター付きオートロックシリンダーが壊れてしまってはかなり大変です。居住者の方は家に入る事が出来なくなってしまい、尚且つマスター付きのシリンダーともなると受注生産な為交換するまでも日数がかかってしまうからです。そうならない為にも、マンション管理者様や大家様は不具合が起こっていない時点から、予備にマスター付きオートロックシリンダーを持っておくことをお勧めします。